施工例:車

今回 当店では、初めてホンダN-BOXにナビ取付。まだ納車前です 

カロッツリア AVIC-MRZ09とパナソニック CY-ET909KDZ の取り付けします。N-BOXのオーディオレス車は、純正金具、サブリーダーコード、KJ-H45DEが必要です

作業前には、必ず マスキングテープでダッシュボード等保護してから、パネルを外して行くが、ホンダ車は他メーカーより、パネルを外すのが硬いです。今回はオーディオレスなので中に手を入れて外せるので楽でした。

パネルを外し後、配線処理をして行きます

各配線処理終了してナビ本体を付けていきます(ナビ本体を入れていくと、この配線が見えない為 配線バンド等で慎重に作業を行わないと接触不良を起こし、スピーカが片側 鳴らない、電源が振動で落ちるなどの原因になります)

車種専用ブラケット&パンネルをナビ本体に取り付けて、車両にビス5本で固定します(ホンダ車は結構、ナビ本体の下のステーがダッシュ内の金属部に固定されますので安心です)

GPSアンテナ・地デジアンテナ左側に取り付け

右側も 地デジアンテナ取り付け

ETCはグローBOX内に取り付け(本体を隠してカード盗難を防ぎます) 当店ではお客様と、取り付け位置を相談して決めていきます。

N-BOX  ナビ・ETC 取り付け完了です 

前回では、当店の得意 バックカメラ 取り付けが無かったので、今回付け加えてアップします 取り付け商品はクラリオンの SDナビとRCAタイプのバックカメラです

取り付け前のバックドアです

NーBOX カメラ取り付け後の写真です (純正オプションより美しいインストール)

バックの映像はリヤーバンパーが少し映り かなり後方まで映るように角度調整をしてます。

カメラ取り付け後の写真では判りずらいので 拡大を載せてます

今回のN-BOXは  クラリオン  NX501ナビの為ワンセグチュナー本体取り付け場所 各配線を載せてます。固定方法は、アルミブラケットにチューナーを固定後 ボルト&ナットで純正のブラケット部に取り付け ナビの配線等はグローBOXの開閉に支障のないようにして行う。

2012年4月8日  ナビ装着用スペシャルパケージ車(バックカメラ ワンセグアンテナ ステアリングスイッチ)に パナソニック CN-H500Dを取り付けの為 バックカメラを交換して取り付け 通常では データーシステムからの リアカメラ接続アダプター RCA013H ¥5,980での取り付け出来るが メーカーの生産が追いついて無い為 現在では 約2ヶ月待ち 

今回は各メーカーのバックカメラを用意し サイズ等で パイオニア ND-BC5を選び取り付け

純正 カメラの下からの写真です 結構周り 隙間がある

ND-BC5 取り付け後の下からの写真です これぐらい 下側に向けて固定です

 パナソニック CN-H500D 地デジ HDD ステアリングスイッチ対応のナビをユーザーが選択

バックカメラの映像は リアバンパーがギリギリ映り(バンパーが映りすぎるとナンバープレート&ナンバーフレームのメッキ部が映ります) 後方までキッチリ映り バックも安心です。

リアバーニッシュを外して カメラ本体を取ると 大きなホールな為 純正カメラブラケットを使用

純正 カメラを外し これから 加工に  (カンタンに分解できます)

まずは、ブラケットとカメラは ビス2本で外れます これから加工に 配線チューブの上側(ブラケット プラステック部)をカットします

取付方法は、ND-BC5のブラケット類は全て取り 写真手前の赤い部以外で3箇所ドリルで開けカメラのビスで固定できます、なお角度を付ける為 平ワッシャで調整 (シール剤で周りのコーキングも忘れず行います)

一度 取り付け ナビ本体で バック映像を映し確認 少し角度不足 上側のスペーサーを入れ 周りにシール剤でスペーサーを固定 

純正カメラは、ノーマルビュー ワイドビュー トップビューの切り替え機能だが、現在のリアカメラ接続アダプター データーシステム RCA013Hでは、ノーマルビューのみです 今後 ビュー切り替え機能が出来るアダプターも作られてくるかも?(データーシステムに期待してます)