- 淡路部品HOME
- 新着情報
今回は、エスティマに、MBクオート PV1216 スピーカー ヘリックスA4 アンプ (デットニング)のインストールです 商品持ち込みの為 アンプの設置に苦労しました
取り付け商品 アンプ スピーカー UD-K511(バップルボード) 2365(スピーカー背面制振吸音材) 2050(8ゲージ電源ケーブルキット) 2172(制振シート) 2176(吸音シート) 2179(防音テープ) OFCスピーカーコード等のパーツを揃えてインストール開始。
まずは、ドア内張りを外し(エスティマはカンタンに外れます) 純正スピーカーはリベッド止めの為 ニッパでカンタンにリベッドの頭部を切り取れます ドリルを使って取る方法もあります
スピーカーを取り (防水ビニールシートを外しますが、再利用しますので、丁寧に外しておきます。
デットニングでは、シリコンオフ等での清掃が重要です ブチルゴム 両面テープが完全に密着する為 一番手を抜けない作業です。
AODEA 2365 スピーカー背面制振吸音材をスピーカーが付く面に貼る
吸音材の周りに AODEA 2176 吸音シート貼ります
吸音シートはこのように貼ります。
制振シート AODEA 2172 を ホールの型に合わせ 専用のヘラでシートをたるみが出ないように貼りつけていきます この作業も時間をかけ丁寧に、行はないと デットニングの効果が出ません。
各ホールに制振シートを貼り完了です 埋めてはいけないホール等にはマスキングテープなどで貼ってるとよいです
2ウェイスピーカーの為 クロスオーバーネットワークから ツィター&ウファー用に2本 スピーカーケーブルをドア内まで引きなおし バッフルボード付けスピーカーを固定しました (今回はツィターを内張り加工してまで取り付けをしたくないとのユーザーの希望で同軸設定で行った) エスティマでMB クオート取り付けでは、高音がこの位置でも、出すぎるぐらいでていた。
スピーカーの取り付けでこの防音テープ(AODEA 2179)が重要視されます。 なお 年数が経った時 制振シート等の接着弱くなり 水が入らない為に必ず 防水ビニールを元に戻してます。
ドアの内張りを元に戻し スピーカー 取り付け 完成です。
アンプの電源は運転席側 ブレーキマスターパック 横 純正ハーネスから サイドブレーキの上側にカンタンに引き込めます。
ヒューズホルダーはエアークリーナーBOXのブラケットにLステーを使いビス止めできます。
このサイズのアンプでギリギリ 助手席シート下 加工なしで設置出来ました アンプの設定は、ブリッチモードで、フロントスピーカーのみで使いました ゲイン調整は60% 今回の組み合わせで高音が出すぎていたと感じたので、ネットワークで少し絞りました。