- 淡路部品HOME
- 施工例:バイク
GSXR1300隼 エンジンオイル/オイルフィルター交換
ハヤブサのオイル交換です。
オイルの交換だけでしたら、エンジン下のドレンボルトを外せば簡単にできるのですが
オイルフィルターの交換になると右サイドカウルを外さないとできません。
更にカウル取り外しは、一番手間がかかるバイクと思います。
まず最初に、ステップ下部のアンダーカバーを取り外します。
.jpg)
サイドカウル中央のボルトを取り外します。
.jpg)
メーター下部のカバーを外します。
.jpg)
メーター右のインナーカバーを外して行きます。
ピン止めが多く、場所により形状が違いますので、確認をしておきます。
.jpg)
カバーの取り外し時、傷つけやすいので、マスキングテープ等で保護をします。
ヘッドライト下部のカバーを取り外します。
.jpg)
サイドカウルの内側のパネルも外します。
パネル奥、上部に隠れピンがあります。 こちらを外さないとパネルは外れません。
カウル底のピンを外します。
.jpg)
ここからが慣れないと大変!
カウルをブッシュから外し、傷つけないようにゆっくりと前方やや下向きに、カウルをスライドさせると、
サイドカバーが外れます。
これで、オイルフィルターの交換ができます。
.jpg)
.jpg)
ドレンボルトを緩めオイルを抜きます。
.jpg)
マフラー上部にオイルが付かないように、ダンボール等を置きます。
オイルフィルターを緩めオイルをゆっくりと抜きます。 一気に外すとマフラーがオイルまみれです。
新しいオイルフィルターと交換します。後マフラーに少量のオイルが付着しているかも分からないので、
ウエスでよくふき取ります。
.jpg)
.jpg)
オイルを規定値まで注入します。 注入後エンジン始動しオイルフィルターにオイルを循環させます。
エンジンを止め、オイル量をチェックです。
.jpg)
後は、外装を元に戻し作業終了です。
.jpg)













